大型犬にもおすすめの「抜けにくいハーネス選び」のポイント
大型犬にもおすすめ!おしゃれで抜けにくいハーネスの選び方
大型犬との散歩で安全を確保するためには、適切なハーネス選びが非常に重要です。体に合わない、あるいは抜けやすいハーネスを使っていると、愛犬が急に走り出した際に事故につながる危険性も出てきます。愛犬の体型にフィットしつつ、抜けにくいハーネスを選ぶことで、安全で快適な散歩を実現できます。
こちらでは、大型犬の飼い主さんに向けて、ハーネス選びの重要性について解説します。
特に大型犬に抜けにくいハーネスが必要な理由
愛犬にハーネスが必要な理由
犬用ハーネスは、愛犬の安全と快適さを確保するために必要不可欠なアイテムです。ハーネスは、首輪と比べて犬の体全体に負担を分散させる構造になっているため、首や気管への負担を軽減してくれます。
また、首輪よりも抜けにくい構造になっているため、突然の驚きや興奮時でも、脱走のリスクが低くなります。交通事故などの危険から愛犬を守り、飼い主さんの安心感も高まります。
大型犬に抜けにくいハーネスが必要な理由
犬種や大きさにかかわらず、ハーネスは愛犬にとって重要なアイテムですが、特に大型犬には抜けにくいハーネスの選択が重要です。
首への負担軽減
大型犬は体格が大きく引っ張る力も強いため、首への負担は相当なものになります。ハーネスを使用することで、その力を体全体に分散させ、首への負担を軽減できます。
脱走防止
大型犬は力が強いため、脱走した場合、すぐに抱きかかえられないことや周りの方にも恐怖を与えてしまうことがあります。抜けにくいハーネスは、犬の体型にフィットし、後ずさりをしても脱げにくい構造になっているため、脱走のリスクを大幅に減らすことができます。
心配な方は脱走防止に特化したハーネスをお選びください。
強い引っ張り力への対応
大型犬は体格が大きいため、散歩中に興奮したり何かに反応したりすると、非常に強い力で引っ張ることがあります。抜けにくいだけではなく、強度があるハーネスを選ぶことも必要な要素となります。
大型犬が突然走り出したり、予期せぬ動きをしたりした場合、ハーネスが壊れたり抜けてしまうと大変危険です。良いハーネスは、こういった不測の事態にも対応できる安定性を提供します。
飼い主さんには、安全性と機能性を兼ね備えた抜けにくい構造のY字H型ハーネスをおすすめします。愛犬と飼い主さん、双方の安全で快適な散歩のために、ぜひ適切なハーネスを選んでください。
大型犬にもおすすめ!抜けにくいハーネスの選び方
抜けにくいハーネスを見つけることは、安全な散歩を楽しむうえで非常に重要です。ハーネス選びには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。
タイプで選ぶ
Y字H型やベスト型、8の字型など、ハーネスには様々なタイプがあります。それぞれ特徴が異なりますので、愛犬に最適なものを選びましょう。
サイズで選ぶ
どんなに良質のハーネスでも、サイズが合っていなければ意味がありません。正しい採寸方法を参考に、愛犬の体格に合ったものを選びましょう。
機能性で選ぶ
抜けにくい設計、調節機能の有無、装着が簡単なども、安全で快適な散歩に大きくかかわってきます。抜けにくいハーネスを選ぶ際は、正しいサイズを確認したうえでさらに調整機能がついていると、よりフィットしやすいです。
おしゃれな大型犬向けハーネスで愛犬の魅力をさらに引き出そう
これまで、大型犬に抜けにくいハーネスが必要な理由や、選び方についてご説明してきましたが、機能性だけでなく、大型犬でも、デザインやカラーにこだわっておしゃれを楽しみたいという飼い主さんも多いはずです。
大型犬でもおしゃれを楽しみたいですよね。
ここでは、カラーの選び方やポイントを解説いたします。
デザイン性が高い人気ブランド
ハーネスは、愛犬の魅力をさらに引き出すためのファッションアイテムとしても活躍します。最近は、デザイン性が高いブランドも増え、様々な選択肢から選ぶことができます。
カラーコーディネートを楽しむ
ハーネス選びでは、愛犬に似合うカラーコーディネートを楽しむこともおすすめです。ハーネスの色を愛犬の毛色に合わせたり、ハーネスやリードの色で遊んでみたりすることで、より一層おしゃれを楽しめます。よくお洋服を着せる場合は、洋服に合わせやすい色選ぶことをおすすめします。
愛犬の毛色に合わせたカラーコーディネートを楽しむことで、散歩中の愛犬の姿を一層引き立てましょう。
愛犬の個性を引き出すアイテム選び
大型犬向けのおしゃれなハーネスは、愛犬の個性を引き出すアイテムとしても最適です。
抜けにくいうえにおしゃれなデザイン性にも優れたハーネスを使用することで、愛犬との散歩がより安全で楽しくなります。
抜けにくい設計の「H型・Y字型」!ハキハナ社製ハーネス【H】の特徴
ハキハナ社製のハーネス【H】は、抜けにくい構造の「H型・Y字型」です。ハキハナ社製ハーネスには、以下のような特徴があります。
- Y字型設計により、首や気管への負担がない
- 気管、椎骨、椎間板、甲状腺などの組織を傷つけない
- H型設計により、脇に食い込んだり擦れたりすることがない
- 肩や前足の動きを邪魔せず拘束感を与えない
正しくフィッティングされたY字H型ハーネスは、犬に窮屈感や拘束感を与えませんので、どのワンちゃんも快適に過ごせます。
5箇所の調整機能付き
- 首回り、胴回り、お腹側の5箇所の調整が可能
- 成長に合わせて調整もできる
12種類のサイズ展開
- 超小型から超大型まで幅広いサイズ展開
- どの犬種、体型の犬でも対応可能
幅広いカラーバリエーション
- 13種類のカラーと限定カラーから選べる
- ファッション性も高められる
5年保証
通常の使用で破損が発生した場合は、ハキハナ社のポリシーに従って、5年間保証します。
抜けにくさと快適さを兼ね備えたハキハナ社製のハーネス【H】は、愛犬との安全で楽しい散歩をサポートする、品質の高い製品です。
おしゃれで機能性も抜群!愛犬にぴったりのハーネスで快適な散歩を楽しもう
大型犬との散歩には、安全面はもちろん、愛犬への負担を軽減できるハーネス選びが重要です。体格や性格、散歩の目的などを考慮し、今回ご紹介した選び方のポイントを参考にしながら、愛犬にぴったりのハーネスを見つけてあげてください。愛犬にぴったりのハーネスを装着することで、より安全で快適な散歩を一緒に楽しめます。
Sabine's Dog Vacationでは、イタリアのハキハナ社製ハーネス【H】をご用意しています。ハキハナ社製ハーネス【H】は、超小型から超大型の12種類ものサイズ展開に加えて、5箇所の調整機能付きです。正確なサイズ選定により、100kgの大型犬でも安心してご利用いただけます。
Y字H型のハーネスのほか、サイトハウンド用(脱走防止用)ハーネスも展開しています。犬の体に合わせて作られているため、抜けにくい構造なうえにオーダーメイドのような着心地を提供できます。H型・Y字型のため首や脇に負担がかからず、肩や足の動きも拘束しません。またリードの取り付け位置が背中側にあり、足元でリードが邪魔になりません。
おしゃれで機能性の高い大型犬用ハーネスをお探しの際は、Sabine's Dog Vacationのオンラインショップをぜひご利用ください。
【小型犬・大型犬】ハーネス・ロングリードに関するコラム
- 犬用ハーネスの選び方やイタリアのブランド・ハキハナ社製ハーネスの特徴
- 犬のハーネスサイズの選び方とは?ハーネスの種類・測り方・選ぶ際の注意点
- 犬がハーネスを嫌がる理由・抜ける原因は?抜けないハーネス選びのポイント
- 痛くない老犬のハーネス選びのポイントやオーダーメイドのメリット・デメリット
- 気管虚脱・気管支に優しい犬用ハーネス選びのポイント
- 大型犬にもおすすめの「抜けにくいハーネス選び」のポイント
- 超小型犬から超大型犬まで対応!ハーネスブランド「ハキハナ」の人気の理由とハーネスの選び方
- サイズ選びで失敗しない!小型犬に適したハーネスの選び方
- 気管虚脱はどんな病気?小型犬のハーネスは負担が少ないものを選ぼう
- 【大型犬のお散歩】ロングリードとハーネス選びのポイント
大型犬用のハーネスをお探しならSabine's Dog Vacation
会社名 | 正起工業株式会社 |
---|---|
住所 | 〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1132-3 |
TEL | 0279-97-1154 |
FAX | 0279-97-1154 |
URL | https://dog-vacation.art/ |
事業内容 |
|